こんにちは、陽子です(*^^*)
我が家の1階の床材は「DAIKENのトリニティ」
カラーは「チーク」
実際どうなの?と思っている方のために、3か月住んでみた状況をお伝えします。
DAIKEN トリニティを選んだ理由
マイホームを建てる前に夫婦でいくつもの「完成見学会」に足を運んでいました。
その中で単純に「雰囲気が良いな」と思った床材がトリニティだった。
夫も私も、なんだか柔らかい雰囲気を造りだすトリニティが気に入り、わが家のマイホーム計画前に1階の床材だけ決めていました。笑
カラーは「チーク」
明るい雰囲気にしたい場合は白っぽい明るい色にするのが良いのですが、リビングは家の中で1番滞在時間が長く、人が集まる場所のため「ほこりや髪の毛が落ちやすい場所」
白っぽい床材だとゴミが目立って嫌なので、丁度良いチークに決定。
実際のトリニティ(チーク)の写真


リビングが狭いのはお気になさらず~笑
広幅デザインも良し!
側面の丸い感じが立体感を出しているらしく雰囲気も良いし、隙間も掃除しやすい作りになっています。
やっぱり見た目はとても良かった!
3ヵ月住んでみて、傷は…?
傷は2か所出来ました…
トリニティの商品ページには「凹み傷は付きにくい&擦り傷が付きにくい」と書いてあります。
確かに擦り傷は付きにくい!
ダイニングの椅子、足に硬めのゴムが付いているので、椅子用の靴下を付けたりしていないのですが、擦り傷は全くつきません。
しかし、凹みは…
プレステ4をTV台の中に入れようとして落とした
低い位置から落としたにも関わらず、プレ4は無傷だったにも関わらず…
思いっきり凹みました。硬くて重たいものなので仕方がないかなと。
しかし前住んでいた賃貸の床はもっと強かったので、ショックでした。
床材が凹んだ場合の修繕方法を調べて夫が直しました。
直しました感がすごいけど、目立たない場所なので良かったです。
メジャーを高い位置から落とした
落ち方が悪かったのかな。
丸い部分を下に落ちたら凹まなかったのかな…
これは修繕していません。落ちたままの状態の写真です。
この他にもいくつか落とした物はありますが、
・硬いもの
・出っ張りのあるもの
この2つの条件をクリアしたものはほぼほぼ凹みます。
絶対傷が付かないなんて無理だろうし、他の床材でも凹むのだろうとは思います。
やはり、傷が付きにくいとはいえ、硬いものはダメということですね。
トリニティを選んで後悔はしていませんが、気を付けて生活しなければ…
ちなみにトリニティは水には弱いので濡れた雑巾での掃除などは辞めた方が良いそうです。
どうしてもの場合は必ず乾拭きまで行いましょう(/・ω・)/
トリニティを選んで
結果、良かったと思っています。
ただやっぱり最初は無傷なので物1つ落とすと賃貸よりも気になってしまう。
これはどの床材を選んでも同じだと思います。
「傷が付きにくい」を重視して選ぶ場合は、トリニティはオススメしないですね。
トリニティの質感に惚れた方には、他の床材には出せない良さがあると思うので、トリニティにすることをオススメします(*^^*)